RSS : Update Information

 DIARY

★2010以前へは、こちらから★

diary 2001-2004

diary 2005-2007

diary 2008-2010

 

     

2002 * 2001.10〜2002.6 / 7〜9 / 10〜12

2003 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2004 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2005 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2006 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2007 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2008 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2009 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2010 * 1〜34〜6 / 7〜910〜12

2011 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2012 * 1〜3 /

 

 

   

  

     

2012/3/30

★春いちばん★

本日は春いちばんが吹き荒れてましたが、いよいよ暖かくなってきましたね。どうやらイチゴもぼちぼち値段が下がって来てるようで、やっと298円でゲットしました。大きさも、ショートケーキにはこのくらいがちょうどよいのだ。これでやっと、自家製いちごショートにありつける♪

ところで...。黙ってようと思ってたんですけど嬉しいのでやっぱり言ってしまおう。実は、ディの子供の頃の話でシベールとかダニエルさんが出て来るやつ。あれ(The ultimate paradise)の連載を英文ブログの方で始めてしまいました。そうです、わたくし。苦節○×年にしてついに、やっとのことで英文で小説が書けるようになったんですねっ。いや〜、めでたい。しかし、ここに来るまで長かった。実に長かった...。いつかはと思ってましたが、そんな日がまさか本当に来るとは。しかし人間、やっぱりやってれば報われる日もくるんだなあ。(感涙)

とゆーことで、月2回くらいのわりで、ぼちぼち書いてゆこうと思ってますが、まだ日本語ほど自由に口語的な表現を振り回せないので、今はわりとそこはかとなく文学的な雰囲気が漂ってる感じです。でもまあ、今書いてる第1章では既にディとシベールの会話が出て来るし、そのうちくだけてくるんじゃないかな。そっちの方が、私としては理想なのだ♪そもそも私は日本語でも小説を「作文」しているわけではないので、英語でやるにしても「英作文」程度ではダメなんですね。喋るのと同じレベルでイメージが言葉に変換されてくるようでないと、自分的なテンポにならない。つまり、私にとっては「文学的」= 作文レベル(要するにヘタ)なわけで、しかしまあ、それも書いてれば自然と変わってくるだろうし、とりあえず"始められた"ということが嬉しいのであった。 いずれ日本語にもしますが、おヒマでしたらそちらもどうぞヨロシク♪

       

2012/3/22

★いちごが高い★

今年は、どーゆーわけかイチゴがなかなか安くならない。去年は、わりと早くから1パック298円とかになってて、おかげでイチゴショートは10台以上作ったと思うんですけど、今年は、真冬に早くも1台作ったわりに、少なくともうちの近場では498円とか598円とか、いつまでもそんな値段だったりする。それで最初の以来まだ作れてないのであった。で、今日、やっと398円の見かけたけど、いまひとつイチゴショート向けの大きさじゃなかったし、それでこの際だからもーちょっと待ってみようかなと。イチゴ、不作なんでしょうか???

そう言えば、気候的にも今年は3月というのに、なかなか暖かくならないよね? これって、もしかして地球温暖化が緩和してきて、元に戻りつつあるってことなのかな。昨今、ほんとに道走ってるクルマ減ってると思うし、長引く不況が空気をキレイにしてるってのはあるかも。そうするとイチゴがなかなか安くならないのは、この気候のせいだったりするのか???

そんなわけでイチゴショート食べれないし、おまけに最近、フィラデルフィアのクリームチーズのパッケージが変わったじゃないですか。それでいや〜な予感はしてたんですが、久しぶりにチーズケーキを作ったら、クリームチーズがめちゃくちゃ柔らかくなってて、おかげで味が全然違っちゃってるのよっ。まずい! ってゆーほどではないにしろ、これまでの味とか食感と全然違っちゃってて、これじゃなあ...、みたいな? まあ、用途によっては柔らかい方がいいのかもしれませんけど、少なくとも、うちのチーズケーキにはもう使えない。他のメーカーのも見てはみるものの、いまひとつコレ! というのがありませんね。残念だなあ、美味しかったのに...。

とにかく、気に入る味と固さのクリームチーズに出会えるまで、あのマキシムのル・ロワイヤルにも匹敵するチーズケーキが食べられないと思うと悲しい。フィラデルフィアって長いことあんまり変わってなかったと思うのに、いきなりここまで変えられちゃうと困るよね。

そんなこんなで一番の気に入りであるイチゴショートとチーズケーキが作れなくて、ここんとこ自家製ケーキが食べられない。せめて早く、イチゴ安くならないかな〜っ。

       

★Ayapoo 改装計画★

前回、Ayapooをブログ化するか否か考えてるという話をしてましたが、とりあえずの画面構成を考えてる間に、何も全面的にブログ仕様にする必要はないなと思えてきました。とゆーのは、WordPress を使えなかったり、Thingamablog が使えなくなったりしたおかげさまで、うちの英文ブログはブログ形式とはいえ、結局、CGIもJavaも使わないでやってんだよね。RSSも自分で付けたし。やろうと思えば、トラックバックとかの機能も付けられるらしいけど、それは私がいらないから必要ない。

で、ブログと言ったって、アップロードする時にHTMLを自動生成するというだけで、お客さんが見るのはそのHTML、つまり、ふつーのHPと同じ仕様のものなわけだ。それを、うちでは自動じゃなくて、HP同様、手動で作っている。つまり、見た目だけちょっとブログっぽい感じを入れつつ、HPとブログのハイブリッドみたいにすることも、当然できるんだな。

それで、レイアウトに全面的にCSS入れて作ってみたら、何のことはない、殆ど今のままのデザインでいけそうなんです。ただ、トップにある過去ログリンクが多くなってて場所取りなのが気になってたし、昔の記事をカテゴライズして読めるようにしたかったりもしたし、そういうことは前々から考えてはいたので、ページ全体をもっと機能的なレイアウトにするという方向で改装することにしました。今どきのブログってのは、なんか画一的画面とゆーか、定規で線引いたみたいとゆーか、どちらかというと暖かみに欠けるから、それでフリーハンドで描いたみたいなココの雰囲気は変えたくなかったしね。

しかし、私としてはレイアウトなんてCSSでなくたって、いーじゃないかと思うんですけどねえ。確かに、フレキシビリティはあるんだが、問題はだ。ブラウザによって、確実に意図した通り表示される保証がない! という点だな。昔それで苦労したからなあ...。それがクリアできないと積極的に使う気にならないのよ。一方、その点でテーブル・レイアウトだと確実なんだけど、世の中、どーしてもこーしても、テーブル使っちゃいかん! みたいな? いや、"CSSでないと、どのブラウザでもちゃんと表示されない"とか、"プログラム上で何らかの不可がかかる"とか、実際的な問題があるなら、その言い分も分かるんですが、むしろ逆なのに、なんでそこにこだわるかな、とゆーのが鬱陶しいのだ。

ともあれ、そういう感じで、見た目は極力そのまま、機能性向上という方向で改装を進めてゆきたいと思います。CSS使っても画面幅に合わせて表示幅が変わるようにリキッド・デザインにして、ブログでよくある横についてるリンクは上に持ってって、ページのどの部分見ててもすぐトップ&ボトムに飛べる小さいボタンも常時表示するようにしとくつもりなんで、PCだけじゃなくて、たぶん、スマホでも見やすくなるんじゃないかな。それと、更新回数も週2〜3回にして、記事は一項目ずつアップする方が、今の世の中のスピードには合うんだろうなという気もしている。なにしろうち、テキスト多いですから、いっぺんにアップしても読む方が大変かも。

なにしろ今どきは、ブログ通り越してツイッターにスマホですもんね。別に世の中についてかなきゃなんてつもりはないんですが、お客さんのアクセス状況を考えると、そのへんも視野に入れた方がいいんだろうなと。もちろん、その場合も月2〜3回チェックして下さってる方は、今まで同様、たまってるぶんの記事を一気にお読み頂けるわけで、そこは変わりませんしね。ま、だからそのへんが、インター・スマホ&PCなサイト作りということです。そのへん、まだいろいろと研究中ですが、これも顧客サービスの一環とゆーことで、頑張ってみたいと思います。

それでちょっと思い出したのは、サイトを作り始めた頃、世の中の季刊誌とか月刊誌の感覚でAyapoo作ってて、でも、ネット的には随時更新の方が合ってるんだろうと思ってDiary化したことです。今はそれが更に短期間での更新が求められる時代になっちゃってるんだなあと思ったりもする。それだけ、ネットが完全に日常化したということでもあるんでしょうね。

       

2012/3/12

★フィード・その2★

フィードってそもそもブログのものだったと思うんですけど、どうやら巷ではホームページにもフィード付けるってのが流行しているようで、これもご時世ですかね。それでまあ、うちもRSS作れるようになったし、他のページにもぼちぼち付けていこうかなと思ってます。サイト全体の更新お知らせということではMagazine WorkshopとAyapooにあれば十分なんですが、世の中ではRSSコンテンツ検索とかもやってるし、ヨソにあるもんはやっぱりウチにもないといかんとゆーことで。

そんなこんなで、今年1年は約十年ぶりにサイト大改造に追われそうですが、今ちょっと考えてるのは、Ayapooをブログスタイルにするべきか、せざるべきか。っても、単に見た目がブログっぽくなるかもというだけのことで、CGI使って自動でアップロードするんじゃなくて、むしろ、HP作成ソフトすら使わず、メモ帳にhtml書き込んで作ってくんだな、これが。英文ブログって、実は今もう、そーやって作ってるんですよ。なぜならば、うちの作成ソフトFront Page は、ふつーにページ作ってると問題ないんですけど、以前からCSSを読み込むとHTMLが狂っちゃって使い物にならないのよね。だから、前にHP教室でCSSの解説やってた時も全部メモ帳でプログラム組んでたんだもん。でもまあ、おかげでCSSのプログラム組めるようになったよね。やっぱり、人間苦労しないと何事も身につかないんだよな。新しい作成ソフト買ってもいいんだけど、今更なあという気もするし。少なくともブログの場合は、フレキシビリティの点で自分的にその方がもう作りやすい。

実際、私は昔からマック使ってたらプロとか、ドリームウィーバー使ってたらプロとか、そういう考えってアホか! ってゆーくらい大キライなんだ。だいたい、プロなんだったら作成ソフトなんて安易なもん使うなよってゆーか、完全に丸ごと自分でプログラム組めてこそのプロでしょーがって思うのよね。同様に、フォトショップ使ってればプロとか、イラストレーター使ってればプロとか、そんなん、単に高いソフト使ってるっつーだけの自己満足やん。で、ホントに現場でやってるプロの方で、フォトショップじゃなくて(高いから)似たよーなソフト使ってやってるって方も決して少なくなかったりするんだよな。どーもそのへんのヘンなブランド嗜好って、バカっぽくてイヤ! そりゃ、好きでそれ使ってるとか、使いやすいからとか、それは全然いいと思うんですけど、それで偉ぶるというのがね。そういうのでプライド支えないと生きてけないってとこが、みっともないなあと。まあ、昨今ではそのへんもパソコンスクールの仁義なき戦いの結果、アカデミック版の激安販売競争とかやってるから、価格破壊されてちょうどいいんじゃないですか? 世の中の価値観なんてしょせん、そんなもんよね。

すいません、話が逸れました。で、なんで悩んでるかとゆーと、Ayapooって昔ながらの素人ホームページの雰囲気が実に顕著で、そこが自分でも気に入ってるとこなんです。しかし、昨今はPCよかスマホとゆー時代になりつつもあり、そうするとインター・スマホ&PCな画面作りをするのも顧客サービスかなあとか思ったり。ただ、スマートフォンの解像度がiPhone5あたりから飛躍的に伸びそうなんで、そんなに大きく画面変える必要はないような気もするし。

その解像度の話なんですけど、私がHPを作り始めた約十年前とゆーと、PCの解像度が今よかずっと低くって、SPのサイトはビジターのディスプレイ解像度でそれぞれ選んでもらえるように3種類作ったりしてたんです。でも、すぐに横1280pxが主流になって、800px以下用のページはいらなくなってしまったのであった。そーゆー経験があったから、ケータイ用のページを作ろうとは全然思わなかったんですけど、スマホもなんかその道辿ってゆきそうですよね。要は利便性の問題で、作る方にしたら同じ内容でいくつも作るのはめんどーだし、見る方にしても、PCだろうがスマホだろうが、見たいもんが見たい時に見れるのがベストなんだから、結局、スマホがどこまで進化できるかなんではないかと。ともあれ、それこれありまして、どうするか今考えてるところです。

で、RSSを付けてくとして、いったいうちのサイトって何ページあんのよ、今? とか思って調べてみたら、Magazine Workshopだけで約650ページですってよ〜♪いや〜、約十年でよく作りましたねえ。なんてったって、そのうち約150ページがオリジナルの小説ですもん。連載中のEpisode2だけでも前後篇合わせて95章超えてんだから、そのくらい当然だなとも思いますが、それと、最近特に人気なのが意外にも文法教室。これなんてそのコーナーだけで100ページあったりする。ともかく、この数でいちいちRSS付けんのかよ、と思うと、それってなんかちょっとイヤ、なんですけど、更にSPとファビとかのページが合わせて100ページ強あるんだな。昔、SPのサイト(日本語版の方)作り始めた時は、あれでも巨大なサイトだと思ってたんですが、今数えてみるとせいぜい50pもない。今となっては...、という感じですね。しかし、1000ページを目指して、まだまだMagazine Workshop & Ayapooは続くのであった。

とゆーことで、そのうちちょこちょこページの見た目が変わってゆくかもしれません。今凝ってるのは、オシャレなRSSアイコン探しです。そのうち、ココにも変わったのが付く、かも?

     

2012/3/1

★Outlook2007★

前回のお約束通り、Outlook2007でフィードを購読する方法をまとめたページを作りました。どうぞ、ご利用下さいませ。

     

★永眠★

ほんのちょっと前、12月に新しい目覚まし時計を買って、それでも昔からいるコは元気に動いてると書いてたんですが、その時計さんが2月のある日、あれは給湯器が凍結したと言って騒いでた時ですから2月の始めくらいかな、とうとう静かに永眠なさってしまいました。ふと止まってるのに気づいて、いつものように新しい電池を入れたんだけど動かない。ああ、とうとうかなあ...、って感じです。

修理に出せば、たぶん直るのではないかと思いますが、1987年の夏以来、約25年という長い年月に渡って働いてきてくれたんだし、もうそろそろゆっくりと休ませてあげてもいいかなと思ったりもしてます。若手も来たことだしね。ま、私のことだから、止まったと言っても捨てるなんて出来っこないんで、オブジェっつーことで、これまでと同じ場所にいてもらってます。

若手が来たことで、もう安心だと思って永眠しちゃったのかなあという気もしますが、なにはともあれ、本当に長の年月、ご苦労さまでした、有難う。う〜ん、でもやっぱり、動いてて欲しいという気もするんで、も〜しかしたら、死地から甦ってもらってしまうかもしれない...。25年も一緒にいると、時計も単なる時計じゃなくなるんだよなあ、私の場合。


2012/2/14

★フィード★

今回、このページをダウンロードして、お? と思われた方もあるかと思いますが、ついに私のサイトにも、あの! "フィード"とかゆーものが付いちゃったんですね〜っ♪ 前々からあのオレンジマークを付けてみたかったんですが、そもそもフィードってどーやって作るのよ?みたいな? いや、スクリプトそのものはそんな複雑なもんでもないし、その気になれば付けられるだろうなとは思ってたんですけど、だからってどーやるのか調べるのがめんどくさかったんだな。しかしまあ、顧客サービスの一環として、ヨソにあるもんはうちにもなきゃいかんだろーと。

そんなわけで、とりあえず付きましたんで、ご入用の方はお使い下さいませ。私とおんなじよーなレベルで、"フィードってなんなのよ?" という方のために説明しますと、要するに簡単な"更新お知らせ"みたいなもんです。多くのフィードには更新されたページと更新内容の冒頭部分などが書きこまれてまして、本体サイトの更新があった時なんかに一緒に更新されます。だから、それを自動で定期的にチェックできるようにしておくと、更新されたら分かるわけですね。

ちなみにIE7.0もしくはOutlook2007以降をお使いの方は、そちらで見れるように設定することができます。コトのついでにIE7.0での購読方法などもまとめてみましたので、どーやって登録するの? という方は、こちらをご覧下さい。それ以前のバージョンをお使いの方も、巷に出回ってるフィートリーダーというものがあれば同様に利用できます。"フィードリーダー"で検索すると、フリーのものも沢山出て来るようです。(Outlook2007での登録方法は作成中ですので、次回までお待ち下さい。そっちで設定すると、メールと一緒にチェックできます。)※3/1追記*Outlook2007での購読方法ができました。

うちではWorkshopトップページとAyapooを更新した時にフィードも更新しますが、2種類ありまして、

●Update Information -Ayapoo Diary- では、Ayapoo の更新のみお知らせ

●Update Information -Magazine Workshop- では、Workshop と Ayapoo 両方の更新お知らせが届きます。

ただしこちらはWorkshop トップページのみの更新の場合はAyapoo からのお知らせは含みません。目的に合わせてお選び下さい。

で、なんでいきなりフィード付けようということになったかとゆーと、ブログをアップロードしてたソフトがぶっ壊れたのがキッカケでした。Thingamablogそのものは別に何も悪くないソフトなんですがJava使ったりしてるんで、どーも以前言ってたスキャナ用ドライバVSモデム用ドライバの争いに巻き込まれたらしいのよね。それで、三つ巴になってたかして、またまたモデムは使えないわ、パソはストールするわ、挙句の果てにブログ用のスクリプトひとつが丸ごと消し飛んじゃったんです。そのスクリプトとゆーのがまたご丁寧にタブロウ・ゲートのレヴューだったんでA4で2枚半分の英文が〜っ、まっしろ〜っ(笑)。いや、笑ってる場合じゃないんですが、そうと気がついた時には理性まで吹き飛びそーになりましたよ。一生懸命書いたのに〜っ、スペルチェックも終わって後はアップロードするだけだったのにっっっっ。私の十年以上に渡るパソ・ライフの中でもめったにないことだっただけに呆然自失。一時ファイルとかでどこかに残ってるんじゃないかと探し回りましたが、他のエントリーのスクリプトは残ってるのに、それだけがどー探してもない! 仕方がないんで、その晩は傷心を引きずりながら寝ました(朝の4時までパソの中をスクリプトを求めて探し回っていたんだ!)。そして翌日、なんとか思考力が戻ってきたから、仕方なくもう一度書きなおしてアップ。しかし、問題はそれだけでは終わらなかった。

そもそも、システム上のトラブルで個別のスクリプトまで飛ぶってのはよほどのことなんで、それが無くなった原因そのものがソフトのトラブルだったんでしょうね。自動アップロード機能までがオシャカになっちゃってて、アップロードすら出来ない始末。で、一度アンインストールしてインストールし直しということになりました。それで一応機能は戻りましたが、前のデータファイルそのものがぶっこわれているので、それまでに作ってた14本分のスクリプトを手動で戻さないといけないハメに。そこで、私は考えた。まだ、せいぜい14本くらいのものだからいいよーなものの、これが100本とかなってから同じことなったら戻すのにどんなに時間がかかるだろう。しかも、このシステムではアップロードのたびに全てのデータを書き換えてるじゃないか。そんなもん、増えるに決まってるファイルを何もかも全部書き換えしてたんじゃ、たまったもんじゃな〜い!!!

ブログ・システムって便利だけど、やっぱりフレキシビリティに欠けるよなあってことで、もーいいや、と思い、今後は他のページ同様にブログも手動でアップロード出来るようファイルを全面的に書き換えました。今のままじゃ、Thingamablogを使わないとエントリーの元スクリプトを編集すら出来ないわけで、それはそれで困ったちゃんな事態ですからね。こうなると、アップロードしてからなら少なくともサーバー上にコピーあるからまだいいけど、その前に消し飛ばれたんじゃどうしようもない。

そんなこんなで、どうせやるなら徹底的に変えちゃおうってことになって、前々からやってみたかったインライン・フレームによるカレンダーなんぞも付けたりして、ついでにハーボット・クロックなんかも読みこんじゃったりして、自分的には以前よかずっと良くなった感じです。まあ、手動と言ったって、インライン・フレーム入れたからせいぜいスクリプトをちょこっとコピーするとか書き換えるとか、要するに今ここでやってるのと同じようなことだから、大した手間でもないしね。むしろ、スクリプト慣れしてるとこっちの方が安心かもしんない。それにインライン・フレームをもっと大々的に導入できるなら、世のブログシステムと殆ど変らない状態にまで出来るんだけどなあ...。でも、あれってIE以外のブラウザでは読まないものもあったりするから困るのよね。ともあれ、手動でこういうのが作れるんだったら、そのうちAyapooの過去ログもカテゴリーに分類してブログ風に読めるようにしようかなとも思ってます。

んで、フィードなんですが、ブログデータの書き換えやってる間にアタマがそっち方面のノリになったらしく、勢いでこの際フィードもやっちまおー♪となったわけ。どうせフィードを作ってくれるフリーソフトが出回ってるに決まってると思ってたから、"フィード、生成"で検索かけたらやっぱりいろいろあって、そのうちで便利そうなのをダウンロードしてみた。すると、これがやっぱりバカみたいに簡単で、ちょこちょこちょこっと設定入力するだけで全自動で作ってくれちゃいました。え? これだけで終わり? みたいな手順でしたね。しかし、次の問題は、それがちゃんと使えるかどうかで、私自身は必要じゃなかったから使ったことなくて、でも確認だけはしなくっちゃっということでしようと思ったら、今度はIEにマトモに登録ができな〜い!! 個人的なIE設定の問題だったらまだいいけど、フィード自体に問題あって見れないんじゃ困るから、それでIEでの登録方法を探してまたしばらくネット上を彷徨ったというわけです。でも、これも結局、IEの簡単な設定の問題でしかなかったんで、とりあえずフィードそのものはマトモに使えるようです。とゆーことで、今後とも、なにとぞよしなに♪

      

2012/2/5

★凍結★

めったにそんなことはないんですが、給湯器が凍結! 夜中の1時頃に、お湯を出そうと思ったら凍っちゃったらしくて、1滴の水も出て来な〜いっっっ!!! 朝ならともかく、このくらいの時間にそんなことなったのって初めてだったから、本気でバニクりました。仕方がないので、お湯を沸かして食器洗いと歯磨きを完了しましたが、よく考えたら昔はそーやって生活してたのよね。だから、パニクるほどのことではない。しかし、長いこと蛇口からお湯が出てくるのがアタリマエな生活してると、一瞬、どーしたらいーんだっ、てなりませんか?

うちは、ばーちゃんが湯沸かし器ってキライだったんで、今住んでるとこに引っ越すまで給湯器のない生活してた。だから、無いことには慣れてたはずなのに、それでもパニクる。そうすると今どきの、ワンルームマンションでも給湯器付いてるって世の中で生まれて育ってきたヒトたちって、どうするんだろう? 蛇口から、お湯が出ないなんて、そもそもありえないって感じじゃないのかな? まあ、そりゃ故障したら修理って概念は当然あるでしょうけど、問題は元に戻るまで当面の間、代替案で乗り切れるのかってことだよ。私だったら、元に戻るまで何もできないかもしれない...。

それにしても、一昨日あたりの冷え込みってハンパじゃなかったみたいですね。昼間から雪降ったりして寒かったし、そのまま夜になっちゃって更に気温下がって夜中のうちにもう凍っちゃったんでしょう。でも、驚いたのは翌日の昼になってもまだ凍ってたこと。夜中は、お湯のラインは凍って動かなかったものの、水は出てたんだ。なのに、翌日になったら昼でも水のラインまで凍ってた。幸い、それはキッチンだけのことで洗面室とかお風呂のラインは生きてたから、そっちの蛇口をあけといたら始めポタポタだったのがすぐにざーっと出るようになって、お湯のラインも生き返りました。でも、キチンの方はラインが奥に入っててより溶けにくかったのか、お湯は出るのに水のラインがなっかなか生き返らないような状態。その後、食器洗いやってる間にあったまったかしてやっと元に戻りましたけどね。

こうなる前に浴槽に半分くらい水貯めとけば、給湯器が自動的に水を循環して凍らないようにしてくれるって知ってるのに、してなかった。今はちゃんと水入れてあるから、もうこんなことはないと思いますが、使えなくなると改めて、給湯器さんの有り難さが身にしみたりします。

      

2012/1/26

★まー不調★

現在のメイン・パソ"まー"ですが、ここ1週間ほど、どーゆーわけか不調で電源入れても立ち上がらなかったり、いきなりストールしたりということを繰り返してました。最初は原因が分かんなくて、セーフモードでやっと立ち上げたら、HELPで最近インストールしたドライバが問題かも、と出て来た。確かに少し前にスキャナのドライバをインストールしていたので、そのあたりまでバックアップでシステムの状態を戻したんですが、それでもまだストールする。

なんでなんだ〜っとあれこれ考えてると、どうやらUSBで付けてるモデムに問題があったようで、これ自体はまーが来た時に一緒に買って、それから2年ほどずっと問題なく使ってるやつなのに、スキャナのドライバをインストールして以来、どうもこれを使おうとするとストールするような気がして来たんだな。ちゃんと使えてる時もあったから、どうして使えたり使えなかったりしたのか未だに分からないんですけど、とにかくUSBメモリとかは正常に使えるのに、モデムを使おうとするとストールしてるらしいと気づいたので、今度はモデムのドライバをインストールした時の説明書を探し出して読んでみた。そうするとFAXのドライバをインストールするとモデム側に問題が出ることがあるとかゆーのでスキャナでもヤバかったかもと思い至り、モデムのドライバを一旦アンインストールしてインストールし直してみようと思ったわけね。ところが、アンインストールするにもモデムをUSBに繋いでおかなきゃならないのに、繋ぐとパソがストールするんだよ〜っ。これじゃ、アンインストールすらできないじゃないかっ。

かなり真っ青状態になりましたが、そのうちなんとか一時的にうまく繋がってくれたので、その間にぱぱぱとアンインストールし、再起動をかけて更にインストールし直し。最初、説明書の通りに手順を踏まなかったのでパソを立ち上げるたびにインストールのメッセージが出るという事態が起こりましたが、もう一度手順を踏んでやり直したら、現在すっかり元に戻ってちゃんと動いています。やはりどうやら、スキャナのドライバを入れたので、そのせいでモデムのドライバに問題が出たってことだったんでしょう。でもでもでも、スキャナのドライバはちゃんとVista用のをダウンロードして使ったんだぞっ。更に言えば、それより以前にはわざわざ新しいドライバをインストールし直さなくてもスキャナは動いてたんだっ!!! なんでなんでなんで??? なんでこーゆーことが起こるんですかっ?!?!?!

まあ、叫んだって昨今、外付けの機器がちゃんと動作するかどうかは運次第みたいなとこがあるからなあ。原因を明確に説明できるヒトなんていないんじゃないかとゆー気もするしな。ま、何はともあれ、元に戻って良かった。

先々代のパソ"ウィリアム(98)"の時はストールなんて頻繁にあって、それでも再起動すれば問題なく動いてたから特に気にしてなかったし、先代の"グレアムくん(XP)"は過去5年間ストールしたことなんて一度たりともない。今の"まー(Vista)"も、これまで状態良好でこちらもストールしたことなんてなかったと思う。だからわりとデータのバックアップってそう頻繁には取ってなかったりするんですけど、今度のことでやっぱりきっちり取っとかなくちゃと思った。そこで新しくUSBメモリを購入することにして、どんなのがあるか探してみたら、最近は容量が物凄く大きくなってるのに驚きました。5年ほど前、グレを買った時にオマケで付いてきたやつをずっと使ってて、重宝だからもう1、2本欲しいとは思いつつも、それで十分間に合うからそのままになってたんですが、それが容量250MB。1本にあまり大量にデータを入れとくのも不安だから、1GB程度のでいいかなと思って検索かけてみると今や16GBが、せいぜい2000円くらいであるんだものなあ...。4GBで1000円前後だぜ。実際、先々代のウィリアムは内臓のハードディスクが17GBだったんだぞ。それで外付けのMOがどのくらいしたと思うよ? 確か5〜6万はしてたはずだ。そしてMO一枚の容量は640MB〜最大1GBだった。

いつの時代の話だよって感じになってますけど、それって十二年くらい前の話だから、そんなに大昔ってわけじゃないのに、パソコン業界の十年ってやっぱりとんでもないですね。で、結局、16GBくらいが価格もお手頃だしってことで容量はそれに決めて、もちろん最安値を狙いました。1380円くらいからのもありましたが、そちらはウィルス対策ソフトとかをメーカーのサイトからダウンロードしなきゃならないらしいのでめんどいからヤメて、手軽にすぐ使えて、しかもUSB3.0でも使えるってゆーから、これまでのやつと同じメーカーさんのにしました(USB3.0だと転送速度が従来の2.0の十倍らしい。まーは2.0準拠なので転送速度は変わりませんが、将来的に次のパソが来たら使えるもんね)。こちらは1750円が最安値。でも、更に楽天で検索かけて、期間限定でポイント十倍ってとこ見つけて、その上、時間限定キャンペーンエントリーで+3倍ポイント。結局1本実質1550円くらいで買えることになったので、2本注文しました♪ もちろん! 送料は無料です!!(← 必須条件)

ところで、書こうと思ってる間に時間が経ってしまってたんですけど、昨年、マイクロSDとゆーのも買いました。あれって、あまりの小ささに頻繁に抜き差ししたら折れそうで怖いと思いませんか? 出して、そのへんに置いといたら、絶対失くしそうだし。USBメモリを初めて見た時も小さいと思ったものだが、マイクロSDって驚異的ですね。これ以上小さくなったら、どうなるんだろう...。

   

★ブログ・その後★

公開以来、順調に記事をアップし続けてますが、たまにボケた言い回ししてたり、ミススペルしてたり、ありますね。ま、こんなのは意味さえ伝わればいーんだってことで、そのへん、あまり細かく添削したりしないよーに。

1月は記事10本はアップできそうなので、このぶんでゆくと年間エントリー100本の誓いは難なくクリア出来そうです。今のとこ、Ayapooとか本体のWorkshopと記事内容がかぶってたりすること多いですけど、そのうちブログならではの企画も何か出したいですね。

     

2012/1/13

★ブログ公開★

とりあえず記事も5、6本たまったことですし、例の英文ブログを公開させて頂きます。2012年中に、エントリー100本を目指します! しかし、問題は...。

いや、なにしろ"ブログ"ですからね、ブログ。それなりブログらしく写真とワン・コメントくらいでいこうと思ってたんですよ。そう思って最初の方の記事は可愛くテキスト数行程度で書いてたんですが、後にゆくに従って、おい、もうこれブログじゃないぞってゆーか、"鉄錆廃園"のレヴューに至っては既にAyapoo状態。なんでわざわざ、しかも英文でこんなに長々と書かなきゃならんのだと自分でも思いましたけど、なっちまったもんは仕方がない。ま、モノによってはもっと短くできるでしょうが、ページ自体はなかなかキレイに出来てるのでとりあえずのとこ、おヒマでしたらこちらを覗いてみて下さいまし。

英文ってのも書きだすとこれで案外面白いもので、私はそもそもの英語の学習方法が学校英語的なものではないので、英文書くにしても日本語から起こして英訳するみたいな"英作文"は昔からまるっきりしないんです。英語側に脳を切り替えると英文でアウトプットされてくるというか。で、やってるとけっこういけることが分かってきたし、ディの子供の頃の話、シベールとかダニエルさんが出て来るやつね。あれは、もう最初から英文で書いて、冒頭の方はちょこまかブログで連載しちゃおうかなとか思ってます。いずれは日本語にもしますけどさ。ま、モノはためしということでやってみましょう。うちのお客さんは英語に不自由ない方も多いと思うけど、そうでない方もどうせ私が書いてるんだからそんな見たこともないようなアホな単語使ってないし、中学生レベルの語彙で読める程度のもんですから、興味おありでしたらチェックしてて下さい。

とゆーことで、そちらもヨロシク♪

    

★SALE★

Prettyさんに予約してたソックスが入ったとゆーので取りに行ったら、なぜだか"運よく残ってたら欲しいかも"と思ってたお洋服が40%offになってたのでついつい買ってしまいました。しかも、ちょうどタイムセール時間に当たってたから結局50%offで買えたし♪ ただ、それでヤメておけば偉いんですけど、あと、帽子とカーデを追加してるあたりがやっぱり私ですね。でも、実はBabyさんでは欲しかったコートが残ってて、しかも半額になってた。悩みましたがっ、それ買ったら色違いとかも買っちゃって、またしてもとんでもない合計額になってしまいそうだったので、ぐっと我慢して帰ってきた。今の問題は、まだ通販ではセールやってないから、それ始まった時にお安く出ていたら手を出してしまうかも〜ということだな。果たして、耐えられるだろうか...。

     

2012/1/1

★あけまして、おめでとうございます★

元旦から晴れ渡っております関西から、ご挨拶申し上げます♪ 旧年中は、ご贔屓賜りまして誠に有難うございました。本年も、どうぞよろしくお願い致します。(合掌)

さて、"元旦は曇り"とかの予報が出ていたんですが、一夜明けてみると晴れ渡ってますね。お正月ってゆーと、だいたい晴れるというイメージがあるんですけど、そこでふと思ったのは、お正月といえば神社の書きいれ時(←広辞苑で調べたら、"かきいれどき"の漢字って"書"だった。私のイメージでは"かきあつめる"って感じだから"掻"だろうと信じていたのに〜♪)、天気悪いと売上げ(???)に関わるし、やっぱり"ご利益"も無さそうに思われちゃうから、それで神さまの威力で無理矢理に晴れさせてるのかも? う〜ん、そうすると未だに日本は"神国"なんだろうか? 宗教問題あんまりつっこむと墓穴を掘りかねないので追求はしませんが、なにはともあれ晴れて良かったですね。皆さまも、よいお正月をお過ごしのことと思います。

しかし、実は私はまだ"よいお正月"に、いまいちなりきっていません。なぜならば! 頑張りに頑張ったんですけど、未だにリヴィングの拭き掃除がっ! 終わっていないんですっっっ!! 何が悲しゅーて、元旦から拭き掃除せなあかんのよっ、と思いますが、昨日は午前0時まで掃除してたのに終わらなかった...。まさかのことに、いくらなんでもディんちほどの豪邸じゃあるまいし、これだけ頑張ってるのに終わらないのはなんでなのよ! と自分でも思いましたが、要するに荷物が多すぎるんですね。とにかくコレクター体質というのは致命的で、しかも今や200体のウサに占領されている家の中というものはもー、掃除するにもいちいちモノどけないと身動きできんぞ状態。そのせいで"一室掃除するのに半日がかり"なんてことになってて、今度という今度は本当に、切実に、"もうこれ以上、モノを増やすまい!!!"と心から誓いましたよ。だから、冬のセールになんて絶対に出かけて行きません。行きませんとも!!!

そんな状態なんで、今年で4年めの自家製おせちの方も黒豆と煮しめができてるだけで、きんとんとゴマメはこれから作らなきゃなりません。あと、今年の新メニューとして加えた"牛肉の八幡巻"、こちらは中に巻き込むゴボウだけは煮しめのと一緒に仕込んでおいたので、あとは肉で巻いて焼くだけにはなってるんですけど、とにかく、うちでは今から拭き掃除を完了して、きんとん、ゴマメを作って、やっとのことで"お正月"というわけです。

ま、そんなこんなで忙しい思いしなきゃならないのに、なんだかんだ言いながらも毎年やってるのは、考えてみるとやっぱり"騒いでるのが楽しい"からかもしれません。せっかく世間が"クリスマスだ、正月だ"と年間最大のイベントで楽しく右往左往してる時なんだから、自分も参加しなきゃという気持ちになっちゃうんでしょうね。"忙しい、忙しい"と言いながら、これからも毎年やってるんじゃないかな。それに、今年も一年つつがなく過ごして、この年末も平和に忙しがっていられたらいいなとも思います。皆さまにとっても、新しい年が良い年でありますように♪

    

★年末のこと★

小説が出来てないので、とりあえず書こう書こうと思いながら昨年の間には出せなかった年末の話題を出しておきましょう。小説の続きは出来次第アップしますので、いましばらくお待ちくださいませ。

で、まずは、クリスマスのお話ですが、手作りアイテムを並べて出窓を飾ってみました。これまでに手作りしたクリスマスものはもっとあるんですけど、なにしろモノの整理がついてないので何をどこにしまってあるのか分かんなくなってて、最近作ったのがメインになってます。それでも、なかなか雰囲気は出てるでしょ? 

出窓の上には↓の写真のように突っ張りポールを渡しまして、吊り下げアイテムを飾っています。この突っ張りポールは、元はここに遮光用のカフェカーテンを引きたいと思って買ったものなんですが、クリスマス時期はいろいろ吊り下げて飾り用にしてもいいなと思いつきました。キラキラしたモールを巻きつけたら、もっと雰囲気出ていいでしょうね。三角ツリーは自作したものですけど、ハトと家は雑貨屋さんで売ってたもの。でも、これってクリスマスに限らず、ルームアクセとしても使えそうなデザインです。特にハトの方はカーテンタッセルにもなりそうだったので、ペアで手に入れておきました。そして、このカーテン!! ご覧下さい♪

こちらも自作です!! 上の部分、買ってきたやつみたいにキレイに出来てるでしょ〜。だたし、実はまだスソにフリルを付けなくてはならないんです。クリスマスに取り変えたかったのにフリルつけてる時間がなかったのよ...。

Ayapooを遡ると何年か前に"カーテン自作計画"を打ち出していた記録があると思うんですが、以来、布は買ってあったのに延々、延々と作れず、昨年の夏頃にやっと寝室用のカーテン2種を殆ど作り上げた。なのに、また時間なくってフリルだけ付けられず〜、みたいな感じできてて、それで年末なんだから出来てるぶんだけ吊っとこうか、と。でも、こうやって自分で作れることは分かったので、今後はレース付けたり、リボン付けたり、いろいろ出来て楽しいかも、という感じではありますね。

さて、昨年のクリスマス時期、もうひとつの話題はPrettyさんのノベルティ。可愛いポニーちゃんのクッションです♪

毎年この時期には、こういったスペシャル・ノベルティが登場するんですが、2008年がシリアルNO入りクマぬい(約200個限定)、2009年がシリアルNO入りウサぬい(約400個限定)、2010年はポニーぬいぐるみ、そして2011年がこちらのクッションとなっています。それぞれ↓の写真をご参照下さい。(全部あるとこが、すごいかも?)


2011年のポニーちゃんは12月の半ばくらいから配布開始されたんですけど、予約してあったお洋服は12/23入荷予定で、その頃にはもう無くなってるよな〜と殆ど諦めてたんです。だからと言って、今んとこ他に欲しいものもないし、手に入らなかったらまたオークションに出るの待つしかないなあ、と思ってるうちに23日になった。お取り置き期間は1週間とはいえ、も〜しも、まだポニー残ってたらすぐ取りに行こう! とお店に尋ねてみたら"まだありますよ〜"とおっしゃる。そこですかさず駆けつけてゲット♪ しかし、さすがに残り少なかったらしく、私は朝に"ありますか?"と聞いて、お昼にはゲットしてたんですが、その時点で既に残り2個。その後、あちこち回りたかったから買ったお洋服とポニーはお店に置いといてもらったので、夕方取りに行ったら、ああ、もうな〜い♪ あちこちウロウロするのを後回しにしておいて、本当に良かったです。

ポニーはシリアルNO入ってないとはいえ、特に人気のアイテムなので、これがオークションに出ると凄いことになるんですねえ。そもそもあまり出て来ないんですが、2010年のは平均5000円前後で落札されているのを何回か見ました。2011年のも既にちょこちょこ出ていて、ひとつはストラップやポストカードとまとめての出品でしたけど、そちら6450円まで競り上がってた。そうすると年末のスペシャルノベは、5000円前後が世間の相場ってことみたいかな?

では、皆さま、楽しいお正月をお過ごし下さいませ♪ でも私は、まず掃除なのよ〜っ(悲鳴)

     

     

 

      

2011/12/30

★よいお年を★

申し訳ございません。言い訳になってしまいますが、例によって年末の大掃除がどーやってもこーやっても終わらず、やることが山積してまして小説が書けてないんです。(泣) この時期、最後の最後まであがくのは毎年のこととはいえ、自分でも"もーイヤ、こんな生活!"なんですけど、しかし、とにかくお正月の声を聞くまでは全力でやれる限りやらないと仕方ないので、本格的な更新は新年までお待ち下さいませ。宜しく、お願い致します。(合掌)

ということで、ジタバタやってるわけですが、昨日、しゃーるさんのお掃除をしていたら、なんと! 以前、駐車場でエレベータからしゃーるさんに辿りつくまでの僅かな距離の間で失くしたと言っていたクレジットカード! あれが、出てきてしまったんです。アホな私は、他の荷物と一緒にしゃーるさんに乗せたはいいけど、カードをバラで持っていたために、それだけが座席後ろの窪んだところに入り込んでしまい、荷物をどけて探しても目に止まらなかったらしい。失くした当時、警察とクレジット会社にあわてて届け出て再発行もしてもらったので、お騒がせしてすいません、すいません、すいません、状態です。とにかく、目の前にあっても見えてないことがあるとゆー、オマヌケ度100%の私ですからこういうことはよくあるんですが、実は以前、このクレジットカードがあったのと同じところにコミック本が入り込んでしまい、それも見つかるまでしばらく"どこに行ったんだ〜"と探し回っていたことがあります。ほんっとーに、アホ! ですね。

でもまあ、いつまでも"あれ、どこ行ったんだろうなあ"と思うよりは、見つかっただけでもめでたい! ということで本年をシメたいと思います。なにはともあれ、皆さま、よいお年をお迎え下さいませ♪

     

2011/12/23

★追加更新★

クリスマスとゆーことで、ちょこっと先日の追加で更新させて頂きます。申し訳ありませんが、小説は出来次第アップしますので、いましばらくお待ちくださいませ。

      

2011/12/21

★ミニ画像★

ページトップのコメントの横に付けてるミニ画像。これまで使ってたのはグレアム(前のパソ)にオマケで付いてたホームページビルダーの体験版みたいのに入ってたやつでしたが、この11月以降に使ってるのは、更に古くてウィリアム(グレの前のパソ)に付いてた"らくらく写真館"というソフトに入ってたものなんです。

ビルダーのを使い始めて長いので、さすがに目新しいのが無くなってきて、何か素材探さなきゃなーと思ってた矢先、"マイコンピュータ"内のフォルダをあれこれ見てたら、なんとなく見つかった画像がなかなかカワイイ。そこで、コピーしてきて使うことにしました。今、トップページを賑やかに飾ってるのも、その中の画像で、けっこう数あるので、これからぼちぼち出て来ると思います。

では、皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ。

 

     

2011/12/3

★ブログ★

ふと気づけば、既に12月。もっと早く更新しなければ〜っ、というプレッシャーだけはかかってるんですが、なにしろこの時期、年末進行に入ってまして思うにまかせません。"年末進行"ったってギョーカイのヒトではないんで別に締切りがどーのこーのというのじゃないんですけど、11月からこっち、私には家の中の細かいところをあっちこっち大掃除しなきゃという仕事がある。ふだんしてないところを徹底的にやるので、とても大晦日一日じゃ済まないんだもん。それに加えて、ときならぬ手芸熱に取りつかれ、せっせせっせとたまりにたまっていたキットを作り上げることに時間取られてるもんだから、なかなかサイトの方に手がゆかないんです。申し訳ありませんが、そのうち調子が戻ると思いますので、ぼちぼちつきあってやって下さいませ。

んで、以前から"英文ブログをやりたい"と思ってはいたんですけど、ブログなんてものが世の中に現れる遥か以前からHPやってたから、自分的にはブログを作る必然性が全くなくて、結果としてそっち方面には全然疎かったんだな。HPと同じで、どっかの無料サービスに登録してアカウントもらえば作れるんだ、くらいにしか知らなかったのだ。それで、ま〜そのうちね〜、みたいなまんま何年もきてた。しかし、ここで一念発起して来年はとにかくいろいろと頑張ろう! という気持ちになってるもんで、英文ブログを作る! というのにも本気で取り組む気になったわけです。

ただ、目的が"英文"なんで、できるだけ日本のじゃなくて、英語圏のブログサービスを使った方が何かと便利かも、と思い、探すんだけどなかなか適当なとこがない。そのうち、ブログも自分ちのドメイン内に設置できるということを思い出し、調べてたらうちのサーバーがWordPressに対応してるということが分かった。WorsPressそのものはCGIだかPHPだかのパッケージをダウンロードしてサーバーに設置すりゃ動くはずなんだが、何MBもの大きなデータをアップロードするのはめんどくさいので、サーバーにさせようと思ったら、最初、"やります"とか言ってたくせに、"最新のサーバーでないとWordPressの最新バージョンを設置できないから、サーバーそのものを変えさせてくれ"ときた。つまり、私のこの巨大なサイトをだな、まるごと引っ越しさせるから、全データをアップロードし直してくれとゆーんだな。そこで、私は怒った。以前、メールのフィルタリングサービスを申し込んだ時も同じこと言われてめんどくさいので断念してたから、今度こそ、"おまえ、いーかげんにしろよ"状態だったのよ。"できます!"と自信を持って宣伝して客集めてるんだから、そのくらいどのサーバーでも出来るよーにしとけよって思うよね? 思うよね? しかも、うちのサーバーは先日、古いのから新しいのに変えるとかなんとか言ってメンテナンスしたばっかりで、その時もサイト閲覧止まって、挙句の果てにデータ飛んで、大騒ぎだったのよ。ココのサーバーっておおむね問題なく動くという点では信頼置けるんだけど、何か新しいことをやろうとすると、技術的に全くアテにならないとゆー、まあ、どこでもそんなもんなんでしょうけど、全く使えないサポートだぜ。

ともあれ、そんなこんなで怒った私は、例によって、もーいーわよ、自分でなんとかするわっ! と思い、WordPress以外でサーバーにアップロードできるCGIを探した。確かに他にもあったが、そもそもブログのCGIってのは容量がデカいのでダウンロードとアップロードがいちいちめんどくさいんだな。何が悲しくて、20MBものデータをダイヤルアップでアップロードしなきゃならんのだ! と、ぶつぶつ言いながらあちこち探してたら、な〜んと、世の中にはCGI使わないでブログ作れるシステムがちゃんとあるんじゃないか〜っっっ!! 

うちはアクセス解析にCGI使ってるから、それアップロードした時にちょこっと勉強したんですが、とにかくめんどいのよ、CGIは。perlパスがどーとか、そのバージョンがどーとか、アスキーがどーとか。その時は解析プログラムがシェアウエアだったので、配布元が懇切丁寧にアップロードの仕方を解説してくれてたから難なくできたけど、それなかったら素人には何がなんだかな世界だったよね。で、もーそんなめんどくさいもんは使いたくないと思ったんで、CGIの代わりにJavaを使って、しかも、HP同様にローカルで作成できるThingamablogというヤツをダウンロードすることに決めた。これも11MBという、ダイヤルアップだとダウンロードに40分もかかるもんだったが、めげずに落とした。こうなったら、こっちも意地だ。

これをインストールしてみるとなかなかうまく動作して、最初のうちはどこをどーやったら何が動くのか分かんなくて悩んで夜明かししてしまったが、翌日には大体把握してカスタマイズまでできるようになったのだった。根本的にHTMLとCSSが読めればカスタマイズできるよーなもんだったので、一旦そのへんが分かれば自由自在だぞ♪しかも、Javaの方がperlよりまだいくらかでも理解できるだけましというものだ。ま、そんなわけで、とりあえずコレを使ってテストしてみよーというところまで持ってきたので、サーバー上でもうまく動くようだったら、近々、英文ブログが登場するかと思います。ついでに、Ayapooのミニ更新みたいなものも作ろうかと思ってるので、出来たらまたご報告しましょう。Ayapooそのものをブログに変えるってのは、テキストの多さから言って問題あるし(それって、どんなブログだよ?)、やっぱりココは昔ながらのHPスタイルにしておきたいですからね。ただ、どうしてもテキストが多くなるので書くのに時間かかって、"ちょい更新"みたいのが出来ないんで、ブログだと写真とコメントとか、そういうのできるし。

とゆーことで、そのうちブログ版が登場する...、かもしれません。(問題は、サーバーにうまく乗るかどうかなのだが...)

         

2011/10/27

★いきなり冬?★

今日はわりとまた暖かくなったようなんですが、昨日は、もう冬か? とゆー感じの気候で気温は13℃。思わずコタツをつけてしまいましたけど、こうやって徐々に冬になってゆくんでしょうね。今も、コタツでぬくまりつつ書いてます。

ところで、連載小説、あれ書けるの待ってたらAyapooの更新がなかなかできない状態になっちゃってて、一方ぷーねたの方はどんどんたまってってるんです。仕方がないので、とりあえず今回は小説1回お休みさせてもらって、日常ネタの方を先に出したいと思います。小説は書ければ次回の更新に加えますので、なにとぞよしなに。

さて、そんな気候なので、ここんとこ暖かい食べ物が多くなりつつありまして、今年は粕汁&ミニうどんが我が家のニューメニューとして登場してます。粕汁ってこれまでうちで作ったことなくて、でも先日、秋鮭というのを買ったら、塩してないので焼いて食べてもあんまり美味しくなかった。塩すればいいようなもんですが、しかし、これは粕汁に入れたらいいんじゃないだろうかと思いついて、酒粕を買ってきて大根や人参の千切りなんぞと一緒に煮たら、これがめっぽうウマい。とても気に入ったし、野菜も沢山食べれるしするから、今年の定番にしようかなと思ってるんです。あと、ミニうどんの方は、実はこれまた先日、西友で中華そばを買うつもりでいくつかカゴに放り込んでレジに持ってったら、その中にひとつだけ、きしめんが混じってしまっていた。レジで気がついたものの、今更ヤメますというのもなと思ってそのまま買ってきて食べたら、これまた美味しかったのだな。そこで今度はきしめんに加え、ネギやカマボコも買ってきて、しかも大きな鉢じゃなくてお茶碗くらいの小鉢に入れてみたら、なんかどっかのランチセットに付いてそうなミニうどん状態に。この見た目が凄く可愛いのでこちらも気に入って、その後、何回も作っているのであった。そのうち具にももっと工夫を凝らしてみようと思ってます。

他に暖かい食べ物と言えばラーメンだよね。これまではインスタントに野菜を炒めたのをいっぱい乗っけて食べるというのが定番でしたが、ふと、味覇(ウェイパァー)で作ったスープに中華そばを入れて食べたらもっと美味しいんじゃなかろうかと思ってやってみた。すると、これも美味しかった♪ ので、今年はインスタントは非常食に置いといて、中華そばで作ることにしました。ちなみにウェイパァーとは、ご存じの方も多いとは思いますけど、神戸の廣記商工が作ってる中華スープの元で、スーパーとかでも定番で置いてます。

で、そのきしめんと中華そば、実は私はここ数年、シマダヤというところの中華めんが非常に気に入っており、これまでJuscoで買っていたのに置かなくなったので悲しかった。が、西友にあるのを見つけて、それからはずっとそっちで買ってるんです。スーパーで売ってる何の変哲もない麺のわりに(一袋2人前で100円くらい)、これがなんでか知らんが他のと比べ物にならないくらい美味しいのよ。だけど、このシマダヤさんて中華そばだけじゃなくて、先日たまたま買ってしまったきしめんの方も、めちゃウマ。こういうのもひとそれぞれ好みってあるでしょうけど、少なくとも、私の味覚にはばっちぐーで、もう手放せなくなっている。

ま、そんなこんなで、新しいメニューがちょこちょこ増えそうだというお話なんですが、今年の冬はキッシュにもトライしてみようと思ってるので、うまくできたらまたお料理コーナーに加えましょう。そういえば、カキも出回り始めているから、そろそろグラタンも作りたいですね。

        

2011/9/23

★ハリー・ポッター★

いよいよ11月半ばに完結編のDVDがリリースされるとゆーことで、どこでも予約開始されてるようですね。私はごく最近、第1作の"賢者の石"を見て遅ればせながら巻き込まれちゃったわけですが、おかげでそれしかDVD持ってないので、完結編も含めたBOXセットを予約しました。なにしろ、第1作を見て以来、続きが見たくて見たくて、でもいずれ全作をまとめたBOXが出るのは分かり切ってたから、今ここで買うのは〜っっっ、と思って一生懸命、我慢してたんです。これまでに5作目くらいまでまとめたBOXは出てたんで、それ買おうかなとかなりグラついたりもしましたが、待ってて良かった。全作に加えて、様々な特典映像とかゲームとかもセットになったやつだぞ♪

しかし、この期に及んで最後に迷ったのが、DVDにするかブルーレイにするかだったのだ。これでまた2日悩みました。今使ってるパソ(まー)にはブルーレイ付けてあるから見れるのは見れるけど、できればポータブルプレイヤーで気軽に見れる方がいいなってヒトだからDVDにしとく方が無難かなあという葛藤でしたが、それでどーしたかとゆーと、ブルーレイも見れるポータブルがあればよいとの結論の元に探したら、果たしてありました。今年になってから出たやつらしくて、Panasonic ではテレビチューナー付きで4万くらい、センチュリーというメーカーさんからはテレビなしでプレイヤーに徹したやつが25000円くらいで出ている。ただ、SONYでは今年の春に出るはずだったのがまだ何故か発売になってないってことで、できればそれ欲しいからもうちょっと待ってみようかなと思ったりもしてます。どうせのことに、今回予約したソフトが発売されるのは11月だしね。

で、まあとりあえず、それなりのお値段でポータブルが買えそうだから、ブルーレイのセットに決めて楽天で予約完了。後は待つだけ♪ちなみに、私が調べた中ではAmazonと楽天が安さを競ってて、ただ、ちょうど楽天ブックスでポイント8倍とかやってたから、その方が弱冠お得♪それで楽天にしました。私は、もともと楽天ってあんまり好きじゃないのに、何を買うにつけても"安いとこ、安いとこ"と思って検索してると楽天に当たるために、いつの間にかプラチナ会員になってしまっているんだな。だって、先日もロレアルのシャンプー(サロン向けのやつで、お店では売ってるとこが限られてる)が切れたんで注文しなくちゃと思って探したら、これまで買ってたとこよか600円も安かったりするし。Z.Bigattiのクリームも35000円のやつ12000円で売ってるとこあったりとか。もー、最近、何買うにしても、"まず検索"は常識ですね。絶対、信じらんないくらい安いとこがどこかにあるから。あ、そう言えば、フォトショップとかのバカ高い加工ソフトのアカデミック版も激安で買えるとこあるんだぞ。一般の社会人でもスクールの通信講座受講とセットで購入すればバカ安。なにしろ、アドビソフトのフルセットみたいのが市販45万のとこ、スクールでは講座受講とセットで12万だったりするから。単品もあって、フォトショップなんて18万のとこ33700円だっ!! 欲しいと思ってる方は、こちらなどチェックしてみて下さい。他にもいろんなスクールが安値合戦してるみたいだし、探したらもっと安いとこあるかも。

話を戻しますが、そんなわけでめでたくハリポタ全作が11月に手に入ることになりました。楽しみ楽しみ♪

     

2011/9/3

★200体と1000冊★

またまた3週間のご無沙汰となってしまいましたが、如何お過ごしでしょうか。既に9月に入り、台風なんかも来て、少しずつ気温が下がりつつあるようですね。これから涼しくなってくるし、今月こそは、なんとかもっと更新したいと思ってます。とにかく今、小説を1章書くのにめちゃくちゃ時間かかってて、なにしろEpisode2だけでも前篇65章+後篇20章書いてきてますから、いくら好きなことでもこれだけ続けたら、さすがに文章書くのがちょっとしんどい。でも、いい加減に流したようなものは出したくないので、調子が戻るまで今しばらくお待ち下さいまし。

ところで、確か8月13日だったと思いますけど、一日サイトが見れないことがあって、サーバーに問い合わせたら、うちのドメインの登録そのものにトラブルがあったんですってさ。丸一日見れないなんてめったにないことなんですが、来て下さっていた方にはご不便をおかけして申し訳ありませんでした。以前から言ってる通り、うちのサイトが突然無くなるということはありえませんので、見れない場合は何らかの障害が起こっている時だけです。そういう時は時間を空けて、再度トライして頂ければと思います。

さて、タイトルの200体と1000冊。何のことかとゆーと、200体は言わなくても分かるかもしれませんが、うちのル・シュクルうさちゃん・ぬいコレクションがとうとう200体突破なのでございます。もー、どーしよーもないですよ。うさちゃん専用棚 = うさぎマンションは6棟になってしまい(団地状態)、リヴィングの壁という壁は殆どすべてスズナリのウサギで埋まってます。そればかりか、ソファもクッションも座布団も、座り心地のいい場所はすべからくウサに占領され、私は座る場所を探すのに一苦労というありさま。当初から予測はされたことでしたが、やっぱりこんなことになってしまったなあ...。でも、可愛いから仕方ないか。とにかく、一体一体お顔が違うので、同じ服着ててもつい連れて帰って来てしまうのよ。で、並べて毎日見てると顔を覚えるから、愛着わいてますます可愛くなってしまうのだ。

ふつー、商品としてのぬいって、違いが分からないくらい同じに作られてるものですけど、ル・シュクルうさちゃんならではの楽しみは、お顔が個性的というところでしょうね。本当に手作りというか、たぶん、大手の玩具メーカーが作るぬいって、最初、布地を裁断する時に機械で画一的にきっちり切るんじゃないかな。だから誤差が出にくいんだろうと思うんですが、ル・シュクルちゃんはおそらく布に型紙を乗せてラインを書いて切るところから手でやってるんじゃないかと。そうでないと、お顔の形からしてこんなに違ってくるはずないですからね。でも、その手作り感覚が、ウサちゃんたちの暖かみの元なんだろうなと思う。なにはともあれ、まだもう少しは増えると思います。しかし、今ですら包囲状態なんだから、これ以上増えたら、私はそのうちウサギで埋まってしまうかも...。それはそれで嬉しい、かもしんない♪ (←懲りてない)

で、そういうコレクター体質なんで、なんでもコレクションしてしまうのが私の生まれつきの習性なんでしょう。"1000冊"の方は、漫画本コレクションのことで、900冊あたりからあまり増えなくなってはいたんですが、最近になってやっと1000冊到達。10年くらい前に手持ちの本のリストをパソコンに入力した時は、確か800〜900冊の間だったんじゃないかと思うので、1000冊になるまで随分時間がかかったようです。これはもう、90年代以降、それまでより一般に作品の質が落ちてて、面白いものを描いてくれる新しい漫画家さんにあまり出会えなかったことが原因ですね。昔から好きな先生の本は出るたびに買ってますけど、それだけだとあんまり増えないようです。現在、正確には1027冊で、でも、漫画本だから費用総額はせいぜい40万ほど。こちらも、まだこれからぼちぼち増えてゆくことでしょう。ちなみに、今のところ楽しみにしてるのは新谷かおる/佐伯かよのコンビの「Quo Vadis」、吉田秋生さんの「海街ダイアリー」、成田美奈子さんの「花よりも花の如く」、坂田靖子さんの「ベル・デアボリカ」と短編の単行本、それから前回オススメしてた鈴木理華さんの「タブロウ・ゲート」といったところです。「Quo Vadis」と「海街ダイアリー」は最近新刊が出ています。

      

2011/5/16

★ぷち観光・第2弾★

すいません、ご無沙汰してます。ここんとこちょっと気力不足で小説書くのに時間かかってたんですけど、その間に前に言ってた"学校博物館"を見に行った時の京都レポートをアップしてます。二条城のライトアップとカップリングしてますので、おヒマでしたら覗いてみて下さいまし。

     

2011/4/19

★冬の電気代★

以前、1月からコタツを使うようになって電気代がかなり下がっているという話をしたと思いますが、そろそろ冬も終わりということで、今年の電気代がTOTALでどれだけ節約できたかをチェックしてみました。すると...

1月分・・・49kWh減

2月分・・・62kWh減

3月分・・・64kWh減

4月分・・・73kWh減

従ってTOTALで248kWh、金額的には6188円減少♪

この冬が昨年に比べて暖かかったとは言えないと思うので、これはけっこうな額ではないでしょうか。昨年に比べてコタツ以外の電気器具の使用状況は特に変わっていませんし、むしろコタツが増えたことによってその電気代が可算されているはずですから、その分をカバーして更にこれだけ余剰が出たということです。実際、例年はいつもの暖房器具である電気ファンヒーターを冬中「強」にしてても寒いと感じることがあったんですけど、今年は殆ど「弱」に設定してあったのに寒いとは思いませんでした。

コタツとコタツ布団の購入費用がかかっているとはいえ、それはTOTALで3万円ほどなので、このまま毎冬使い続ければ5年ほどでモトが取れてしまう計算になります。コタツで足をあっためてると健康にもいいですし、その上、こんなに電気代節約になるとゆーことは、家計にも環境にも非常にプラスになるって結論が出ましたね。

これはあくまでウチの場合の話ですから、実際にどのくらい節約できるかは状況によって違ってくるでしょうけど、参考にして頂ければと思います。

      

★Ayapoo Diary★

Magazine Workshopを始めてから十周年を迎えたってことは、このAyapooも十年以上続いてるってこにとなります。今の形式になったのは2001年10月頃だったみたいですが、2000年4月には季節ごとの近況報告ページとして存在してましたから、この4月でなんと! 11年になってたんですね。自分でも、なんだかなーって感じですけど、いつのまにかそんなに経っていたとは...。

サイトを作り始める以前には日記なんて殆どつけたことなくて、大昔にちょっとつけはじめたことはあったものの、ご多分にもれず三日坊主で終わってたはず。で、考えてみるとそれって毎日つけようとするから面倒になったり、辛くなったりしちゃうんじゃないかなという気がするんだな。それに人間生きてて、そうそう毎日特筆すべきことなんて起こらないから、書くことない日が続くとか。それに比べるとこのAyapooとかブログみたいなものは"書きたい時に書けばいい"というのが前提だから、日記のように"毎日書かなければ"というプレッシャーがない分、続けやすいのかもしれませんね。

十一年間の過去ログの中には"おまえ、なんてこと書くんだ!"みたいな、自分でもおいおいおいと言いたくなるよーな発言もあったりするが、まあそれは"昔の自分なんて他人"ということで、今のところはそのままにしておこうと思ってます。ってゆーか、そういうのもあっていいというか、ともかく、こういうの以外では日記なんてまずつけようと思わないし始めても続かないヒトなんで、こういう形でも過去におけるなにがしかの記録が残っているのはそれなりいいことかもという気がするしね。この先、うんとトシとったら、自分にとっても客観的に"楽しいよみもの"と化してるかもしれないし。ま、私に限らずブログとかやってらっしゃる方は、書いたものを残しておくと老後の楽しみになるかもしれませんよってことです。

それにAyapooでちょっとしたネタとかアイデアとして書いてたことがWorkshopでコーナー化したりしてる場合もあって、その最大のものが例の連載小説。Ayapooであれについて書き始めた時は、まさか本編をこんなに大々的に公開することになろうとは思ってもいませんでしたけど、ことほど左様に人生、どこでどうなるか分かったものじゃありませんね。

ところで、実は先日、京都の"学校博物館"というところを見に行って来たんですが、そこは廃校になった小学校の建物をそのまま利用してあって、だから私としては本当に久しぶりに"学校"の中に入ってみたって感じだったんです。まあ、なにしろ小学校っつったらもう、口に出しては言えないくらい長いこと無縁だったところなので、ミョーに"学校ってこんな感じだったよなー"とか懐かしく思ったりしました。それもあって月日の経つことについての感慨みたいなものもを強く感じてたりしてるんでしょう。

それはまた改めて"ぷち観光"のページにして出しますので、いましばらくお待ち下さいまし♪

      

2011/4/9

★十周年★

2週間のご無沙汰となってしまいましたが、皆さま、如何お過ごしでしょうか。周囲はすっかり春の様相を呈してきて、関西ではサクラもいよいよ今週末から来週にかけてが見ごろのようです。

ところで、実は例の連載小説、ここまではみんなの近況報告みたいな感じで前篇からの繋ぎだったんですけど、今回あたりからやっと本格的に後篇にさしかかる運びとなりました。"繋ぎ"に十章かかるのが普通かどうかは諸説あるかと思いますが、ともかくいよいよ子供たちは春休みの大旅行に出発。そのとっかかりとしてオーストラリアに一時滞在します。しかし、旅行嫌いの私にとって今回最大の問題は"オーストラリアってなに?"ということだったのだな。知らないことを書くとゆーことほど骨の折れることはない。でも、書かなきゃ前に進まないので頑張ったのだ♪ それでちょっと時間かかっちゃったんですけど、どんなに頑張ったかは本編にてご確認下さいまし。

とゆーことで、ぼちぼちゆるゆるやってきたMagazine Workshopですが、おかげさまをもちまして本年4月10日にて十周年を迎えることになりました。皆さまには、長年に渡りご愛顧賜りまして誠に有難うございます。(合掌)

ここんとこAyapooはそれなり更新してますけど、本体のWorkshopが殆ど止まった状態になってて申し訳ありません。これは主に小説と文法教室に時間を取られているからなんですが、文法教室はもうすぐ抜けられそうなので、それが済んだらまた毎週更新くらいできるようにしてゆきたいと思ってます。

それにしてもまあ、十年ですからねえ。自分でもその長さに感慨を感じつつも、まだまだやりたいことはいろいろあるし、二十周年目指してまたぼちぼち続けてゆきたいと思います。今後とも、どうぞヨロシク♪

      

2011/3/12

★地震お見舞い★

東北・関東方面で物凄い地震があったそうで、そちらにお住いの皆さま、被害はありませんでしたでしょうか? 

M8.8って、こっち(関西)であった例の大震災よりまだ凄かったような感じなんで、これは大変だなと思ったりしてましたが、実際、私もこちらでそれ実体験してますからねえ...、もう、どんな状況かはかなり克明に想像ができます。天災の中でも地震は特に予測できないものな上に、例え"何月何日に起こる"とピンポイントで予測できたとしても、家担いで逃げるわけにはいかないんですから始末が悪いですよね。

ともあれまだ余震も続いてるようですけど、早く収束することを心よりお祈りしております。復旧するまでいろいろ大変かと思いますが、その地域の皆さま、どうか頑張って下さいませ。(合掌)

      

2011/2/18

★コタツと電気代★

新年からこっち、コタツを使い始めて早や、ひと月半。電気代どーなるかなーと思ってたんですが、先月、今月と例年より下落傾向にあるようです。これは私としては、思ってた通りって感じかな。

うちは長年、暖房はファンヒーターを使ってるので冬はけっこう電気代がかかります。でも、ここ10年ほど暖かいせいかじわじわと下がって来てたんですね。ただ、今年は昨年より寒い日がわりと多かったんじゃないかと思うんで、今年の電気代の下落は気候がどうとかのせいじゃなく、コタツのおかげで暖房を低めにしててもあんまり寒いと思わずに済んでたことが大きいでしょう。減ったと言ってもせいぜい10%くらいのことですけど、それでも昨年よりコタツが増えたことを考えれば、そのぶんの電気代を補ってまだプラスが出たってことだから、これはなかなか凄いかも♪

電気代のことばかりではなく、冬は足先、手先が冷えまくる救いようのない低血圧の私にとって、とにかく足元が暖かいというのは一番助かることなんです。以前、寝る時は電気あんかを愛用しているとゆー話を書いたことがありますが、電気毛布ではダメであんかでなくてはならない。なぜとゆーにそれはこの季節、足先が私の一番の弱点だからです。上はふつーの毛布で全然いいんだけど、足先だけは人工的に直接温めないとなかなか寝付けないくらい冷たくなっちゃうのだ。辛いんだよ〜、これは。

しかし今年は!! お昼もコタツさんのおかげで本当にぬくぬくでシアワセです。冬場、足先が冷えて困るという方はぜひコタツを! 頭寒足熱で電気代も節約できます♪     

  >>

>>

>>