ANNEX SWEETS SWEETS

SPECIAL CAKE Vol6. いちごのボムグラッセ

 

Sweets! Vol.7で、いちごのアイスクリームを作りましたが、それを応用したアイスクリームケーキがボムグラッセです。アイスクリームはシャリっとしたシャーベット仕立てで作り、これをボール型の器にして、その中にバニラのパルフェを流し込んであります。パルフェにはコアントローに漬けたレーズンやドレンチェリーが入っていて、外側は生クリームで覆ってあるという凝ったお菓子なので、シャーベットの爽やかさとパルフェのもったりした対象的な食感やドライフルーツの味わいなど、多様な美味しさが楽しめる一品と言えるでしょう。

ちなみに「ボムグラッセ」とは、「冷たい爆弾」とでもいうような意味で、それゆえ外側の生クリームは逆立てたような角を作って飾り付け、最後にココアを散らして爆発しているような感じを出してあります。華やかな外観から、パーティなどにもよく用いられるとか。

なお、今回も製菓用の回転台、7"のパレットナイフ、泡立て部分に丸いボールの入った変りダネの泡立て器を使ってみました。回転台はクリームをまんべんなく塗るのに大変お役立ちのアイテムで、泡立て器も最近は写真のように中に丸いボールやスプリングが入って泡立てやすくなっているものが出回っています。どれも1000円〜1500円くらいですし、作業もしやすくなりますので、お菓子をよく作るなら持っていたいアイテムですね。

 

★材料★

●直径15cm・厚さ1cmのスポンジケーキ(標準のスポンジケーキの約1/3)

卵 3個、グラニュー糖 100g、小麦粉 90g、無塩バター 30g、バニラエッセンス

 (作り方はこちらを参照して下さい。)

※標準のスポンジケーキ1台を作り、そのうち1/3を使用します。残りはショートケーキなどのデコレーションにすると良いでしょう。

 

●いちごのシャーベット

牛乳 500cc、生クリーム 200cc、卵黄 6個、グラニュー糖 150g、レモン汁 1/2個分、いちご 300g(1パック)

 (作り方はこちらを参照して下さい。使うのは、この基本分量の半分くらいなので、始めから材料を2/3〜半分にして作って、使い切っても良いと思います。)

●バニラ風味のパルフェ

卵 1個、卵黄 3個、グラニュー糖 80g、生クリーム 200cc、バニラエッセンス

※シャーベット、パルフェともに余りが出ますが、残りはそれぞれ容器に入れて冷やし固めると単体で食べられます。

 

洋酒漬けレーズン、ドレンチェリー 合計70g

●仕上げ用生クリーム 200cc、グラニュー糖 20g、ココアパウダー

 

 

 

作り方 : 

 

1.直径15cmのステンレスボールの内側に、いちごのシャーベットを写真のように1〜2cm厚さに塗りつけて凍らす。

※シャーベットはいくらか柔らかさが残っている状態の方が扱いやすいので、完全に冷やし固める前の状態で塗りつけるようにします。

※塗りつけたシャーベットが溶けないように、器はあらかじめ冷やしておくようにしましょう。

※厚みは薄い方が中心にパルフェをたっぷり仕込めて美味しい。ある程度厚く塗りつけておいて、固まってから削るようにすると、薄くすることができます。

 

 

2.パルフェを作ります。

耐熱ボールに卵、卵黄を入れてほぐし、グラニュー糖を加えてよくすり混ぜてから、電子レンジにかけて70℃くらいまで温める。

※スポンジを作る時よりかなり高温まで温めることになりますが、温めすぎると卵が固まってしまうので、調理用温度計で様子を見ながらにして下さい。

 

 

 

3.2のタネを、写真のようにふっくらするまでよく泡立てる。

 

 

4.3にバニラエッセンスを加えて混ぜる。

 

 

5.氷を入れたボールに生クリームの入った別のボールを乗せ、八分立てくらいまで泡立てる。

※ボールや生クリームは冷たい方が泡立てやすいので、ボールは使う前に冷蔵庫で冷やし、生クリームも使う直前に冷蔵庫から出すようにしましょう。こうすると10〜15分くらいで泡立てることが出来ます。

※あまり激しく掻き立てないで、軽くホイップするようにします。特に、しぼり出しで模様を描くような場合は、激しく掻き立てたクリームだと空気が入りすぎてキレイに模様が出ません。このため、ハンドミキサーより泡立て器で丁寧に泡立てるのが美味しく作るコツです。

 

 

6.4に 5の生クリームを加えてよく混ぜる。

 

 

7.これが出来上がりのパルフェ。

※これにレーズンやドレンチェリーを加えて凍らすと、それだけでも美味しくいただけます。

 

 

8.1で用意しておいた器に、7を流し入れる。

 

 

9.8にレーズンやドレンチェリーを刻んで加える。

※器が小ぶりなので、ドレンチェリーは丸ごとより4〜8切り程度に刻んだ方が切り分けやすくなります。レーズンも刻んでおいた方が良いでしょう。

※パルフェがもったりしていて入れただけでは沈みませんので、箸などでつついて沈めるようにしましょう。

 

 

 

10.9にスポンジでふたをしてラップをかけ、冷凍庫で最低一晩冷やし固める。

 

 

11.よく固まったら、容器を軽く水につけて表面をほんの少し溶かす。周囲に竹串などをさしこんで容器から分離させ、ひっくり返して抜く。

※この時、あまり長く水につけておくと溶けすぎることがあるので注意して下さい。少しつけて抜けないようならもう少しつけるということを細かく繰り返すと、失敗しないですみます。

※抜いた後は、飾りつける前に冷凍庫に一旦戻して冷やし固めるようにしましょう。

 

 

 

12.でパルフェに混ぜる生クリームを掻き立てた時と同じようにして、飾り用のクリームを作り、表面に塗る。

 

 

13.残りの生クリームをでこぼこに盛りながら、パレットナイフでたたいて、逆毛を立てるようにクリームで角を立てる。

※ボム(爆弾)が破裂している様子を表現しているので、そのつもりで思いっきり角を立てましょう。

 

 

 

 

14.最後にココアパウダーを振り掛けて、出来上がり。

※冷凍庫に1時間ほど入れておくと表面の生クリームが固まるので、その後で軽くラップをかぶせて保存しておきます。型崩れしないように、ラップは上に乗せる程度にしておきましょう。

 

春から夏にかけて活躍しそうなこの一品。出来上がりを切り分けると、写真のような感じになります。なかなかキレイな三層構造になってるでしょ? 

作り方の解説でも書いていますが、パルフェに入れたドライフルーツが大きいと、切り分ける時に形が崩れてしまうことがあるので、予めおおぶりに刻んでおくと、すっぱり切れてキレイに盛り付けられます。

あやぼー的には、このシャーベット&パルフェという組み合わせが良いかなと思うんですが、もっと甘めでもったりしている方が好きな方は、シャーベットの代わりにアイスクリーム、外側の生クリームもグラニュー糖多めで作ってみると、またお味が変わって良いかもしれません。アイスクリームのフレーバーをいろいろ変えてみるのも面白いですね。こういう工夫も手作りならではの楽しみです。

実は今、うちの冷凍庫にはこの他に「いちごのヴァシュラン」も入っているので、毎日豪華なアイスクリームケーキをデザートにできてシアワセ。いちごのアイスクリームやシャーベットを作るのに、生クリームやミルクの分量もいろいろ試してみたので、今度はいろんなフレーバーや食感のアイスクリームを作っておこうかなと思ってます。飾り付けも工夫したりすると、おうちでいろいろカフェ・デザートが楽しめますね。

 

2007.3.28.+.4.9.

photo : 2007.3.9.+3.10.+3.24.+3.28.

layout : 2007.3.12.+3.17.+3.24.+4.9.

 

sweets special vol5. いちごのショートケーキ  <<

>> sweets special vol7. いちごのヴァシュラン