ANNEX SWEETS SWEETS

SPECIAL CAKE VOL1. デコレーションケーキに挑戦!!

Part1. らくらく・スポンジケーキ

 

 

デコレーションケーキと言えば、まずスポンジケーキを作らなくてはならないんですが、このスポンジケーキって湯せんや泡立てがけっこう面倒なので、出来上がりを買ってきて飾りつけだけするという方も多いのではないでしょうか。でも、電子レンジ、ハンドミキサー、調理用温度計があれば、計量から焼き上がりまで約一時間でらくらく完成。仕上がりも市販のものと変わりありません。しかも、材料費は一個せいぜい100円と安上がり。材料を加減して、お好みに合った味に仕上げられるのも手作りならではです。

さて、失敗しないコツは、実は泡立てる時のタネの温度にあったようで、そのため湯せんだと室温に左右されたりして失敗もあったかもしれませんが、電子レンジならきっちり必要な温度まで暖められます。40度まで暖めてタネを泡立てれば、決して失敗しないのは、あやぼーが実験済み。その後、ハンドミキサーなら約10分でしっかり泡立ちますので、型に流し込んでそのままオーブンへ。

最近は、電子レンジでも使える焼き型なども見かけますし、昔に比べてはるかにお手軽に作れるようになっているので、スポンジから手作りのデコレーションケーキに挑戦してみようではありませんか。

 

★基本のスポンジ・ケーキ★

★材料★ 丸型1個分

生地

 

グラニュ糖

薄力粉

無塩バター

15cm

3

100g

90g

30g

18cm

4

130g

120g

40g

21cm

5

160g

150g

50g

* この他に、バニラエッセンスもあるとよい。

* 薄力粉は、2〜3回ふるいにかけておく。

* 以下の作り方では、電子レンジ、耐熱ボール、ハンドミキサー、調理用温度計が必要です。

 

作り方 : 

 

1.型に、まんべんなくバターを塗り、小麦粉を振る。余分な小麦粉は払い落としておく。

★POINT!!★ここで丁寧に小麦粉をまぶしておくと、焼きあがった時に型からキレイにはずしやすくなります。

 

 

2.耐熱ボールに卵とグラニュー糖を入れ、よくすりまぜておく。

 

 

3.2.を電子レンジにかけ、40度に暖める。約1分くらいで暖まりますが、時間は室温や電子レンジによって左右されるので、調理用温度計で確認するようにしましょう。

 

 

4.タネをしっかりと泡立てる。ハンドミキサーを使えば、約10分くらい。温度が下がると泡立ちが悪くなるので、手早くやるようにしましょう。なお、ガラス製のボールを使う時は、ハンドミキサーの泡立て部分がガラスに当たらないように注意して下さい。

★POINT!!★写真のように上から落とすと、リボン状になるくらいまで泡立てておくのが、ふっくらしたスポンジにするコツ。

 

 

5.4.にバニラエッセンスを振り入れ、ふるいにかけておいた小麦粉を2〜3回に分けて加えながら、木じゃくしなどで底から掬い上げるようにしてよく馴染ませる。

 

 

6.バターを小さい鍋に入れ、弱火にかけて溶かす。液状になったら火から降ろして粗熱を取り、5.の生地全体にまんべんなく行き渡るように回しかける。その後、木じゃくしなどで底から掬い上げるようにしてよく混ぜる。

※バターは、小さな耐熱ボールに入れて電子レンジにかけても溶けます。

 

 

7.用意しておいた型に出来上がった生地を流し込み、180度に予熱したオーブン中段で約20分焼く。焼き上がったら、火を止めてそのまま5分置き、取り出してさます。

※オーブンによって加熱時間は異なりますので、金串などを刺してみて、何もついてこないかどうかで焼きあがりを判断して下さい。

 

 

8.これが焼き上がりのスポンジケーキ。指定の材料で、高さ約4〜4.5cmに焼きあがります。

 

 

 

 

 

付録★バターを使わないスポンジ・ケーキ★

上のスポンジケーキは最も基本的な材料と作り方なので、市販でもよく見かけるしっとりしたキメの細かい仕上がりになります。生クリームでもバタークリームでもよく合いますが、実はデコレーションケーキのベースになるスポンジケーキには、いろいろな作り方があります。そのひとつが、粉に少しだけベーキングパウダーを混ぜて、バターを使わないで焼く方法。この方法ですと、バター以外は上と同じ材料で、焼き上がりは高さ約6cmになり、よりふっくらしたドライな仕上がりになります。この生地は特にバタークリームでデコレーションする時に、よく合うようです。

<材料>15cm丸型1個分

卵3個、グラニュー糖100g、薄力粉 90g、ベーキングパウダー 小1/3

<作り方

1.薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、2〜3回ふるっておく。

2.基本のスポンジケーキと同じ過程で作り、バターだけは省いて型に流し込んで焼く。

 

以上でスポンジケーキは出来上がりです。クリスマスやバースディ、何かの記念日など、お好きな飾りつけをして楽しめますので、ぜひマスターして下さいね。

ところで、今回使った調理用温度計、これはなかなかお役立ちの一品でした。バター・クリーム用のシロップを煮詰めた時の温度確認に買ったんですけど、スポンジケーキ作りでも大活躍しています。東急ハンズなどで 1500〜3000円くらいまで、いろいろな種類のものがありました。お菓子だけではなく、揚げ物の油温を確かめるなど、お料理にも役立つようです。

この他にも、ハンドミキサーは2000円くらいのお手ごろ価格でスーパーなどでも扱ってますし、電子レンジも、今やどこのご家庭にもあります。こういうものをプロしか持ってなかった時代はスポンジケーキひとつでも作るのは大変でしたけど、便利な道具があるとお菓子作りも数倍楽しい。泡立てや湯せんに拘りがある方は別ですが、お味的にはそんなに違いはありませんし、なるべく手間を省いて、失敗を避けたいと思われるなら、こういった便利モノを活用されるのも宜しいのではないでしょうか。

 

2006.12.18.

photo : 2006.11.1.+11.6.+12.10.

layout : 2006.12.14.

 

>> sweets special vol1*Part2. バター・クリームを作る

>> sweets special vol2. あやぼー特製*洋酒のフルーツケーキ